大阿闍梨義真直伝!ビーフステーキの赤ワインソース
義真先生直伝のステーキレシピ
ビーフステーキの赤ワインソース
材料(2人分)
ステーキ用の牛肉(サーロインまたはフィレ)
2枚(約200gずつ)
塩・黒こしょう:適量
オリーブオイル:大さじ1
赤ワイン:150ml
バター:20g
玉ねぎ:1/4個(みじん切り)
にんにく:1片(みじん切り)
コンソメキューブ:1個
はちみつ(または砂糖):小さじ1
しょうゆ:小さじ1(隠し味)
作り方
ステーキを焼く
下準備
牛肉を冷蔵庫から出して、室温に戻しておく(約30分)。塩・黒こしょうを両面にしっかり振る。焼く
フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で熱する。
牛肉を入れて好みの焼き加減(ミディアムレアの場合、片面約2分ずつ)に焼く。
焼き上がったらアルミホイルで包み、10分ほど休ませる(余熱でさらに火が入ります)。
赤ワインソースを作る
玉ねぎとにんにくを炒める
同じフライパンに、バター10gを入れ、中火で熱する。
玉ねぎとにんにくを加え、透明になるまで炒める。赤ワインを加える
赤ワインを注ぎ、アルコール分を飛ばすように中火で煮詰める(約半量になるまで)。
※強めの香りが苦手な場合は軽く沸騰させると飲みやすい風味になります。味付けする
コンソメキューブを砕いて加え、はちみつとしょうゆも加えて味を調える。
最後に残りのバター10gを加えてソースにコクを出す。
仕上げ
- 牛肉をカットし、お皿に盛り付ける。
- フライパンに残った肉汁をソースに混ぜ込み、全体をよく合わせる。
- ソースを牛肉の上からかけて完成!
調理のポイント
- 付け合わせ
マッシュポテトや温野菜(アスパラガスやブロッコリーなど)を添えると見た目も華やかになります。 - 赤ワイン
ソース用には甘すぎない辛口の赤ワインがオススメです。
素敵なクリスマスディナーをお楽しみください!🎄🍷


